お酒
- HOME
- お酒
こだわりのお酒をご紹介します
日本酒好きの店主自ら厳選した日本酒をご用意してお待ちしております。おすすめの飲み方はなんといっても熱燗。日本酒本来の美味しさをご堪能くださいませ。
ドリンクメニュー


辨天娘H21BY純米玉栄70%3番娘 | 580円(税抜) |
太田酒造(鳥取県八頭郡若桜町) こしあんのような味わいに酸が効き、木質系の味や柑橘系の味も感じる。 60度まで上げると柔らかさがでる。 |
|
秋鹿H21BY山廃純米無濾過生原酒山田錦70% | 650円(税抜) |
秋鹿酒造(大阪府) 濃い甘みは酸と炭酸ガスにより次々剥され、弾力のある米の旨味が現れる。 50度以上で酸が旨味に溶け込み始める。 |
|
清酒竹鶴H19BY生もと純米 | 800円(税抜) |
竹鶴酒造(広島県) 豊かな酸味は空気に触れるとどんどん丸くなり旨味が膨らむのがわかる。 酸味の効いたお吸い物のようだ。 |
|
冨玲H20BY生もと仕込純米山田錦60%加水 | 730円(税抜) |
梅津酒造(鳥取県北栄町) 梅津の生もとの中でも最も上品なH20BY山田屋60%。 はっきりした味わいなのに透明感がある。 割水燗が旨い。 |
|
鷹勇H21BY超辛口純米酒 | 710円(税抜) |
大谷酒造(鳥取県琴浦町) 淡い甘さを楽しんでいると、酸味が表れてスリムな辛口酒へと導いていく。 60度で甘酸っぱくまとまる。 |
|
鷹勇H20BY山廃純米60% | 540円(税抜) |
大谷酒造(鳥取県琴浦町) 旨味や甘味が豊富にあり、ほんのりヨーグルトキャラメルの風味も感じられる。 飛び切り燗でもおいしく飲める。 |
|
鯉川H23BY純米吟醸「鉄人うすにごり」 | 710円(税抜) |
鯉川酒造(山形県庄内) にごりの味わい、米麹の旨味が軽やかに広がり、それを渋味と酸味が切っていく。 特に60度燗が旨い。 |
|
日置桜H22BY純米吟醸「穿(うがつ)」玉栄55% | 680円(税抜) |
山根酒造場(鳥取県鳥取市青谷町) リンゴのような味と酸味に隠れて、リンゴや米の複雑な旨味や熟成した味わいがある。 |
|
日置桜H22BY特別純米青水緑山 | 680円(税抜) |
山根酒造(鳥取県鳥取市青谷町) 旨味、甘み、酸味のつながりが良く、甘さも感じさせながらも爽快に切れていく、万人受けする優しさ。 |
|
山陰東郷H21BY福羅14度生もと仕込 | 520円(税抜) |
福羅酒造(鳥取県湯梨浜町) 完熟バナナ、青い畳表、きな粉のような香り。 旨味の中に古漬け沢庵や佃煮のような味わいが発見できる。 |
|
独楽蔵H20BY無農薬山田錦六十 | 650円(税抜) |
杜の蔵(福岡県) 梨や白桃の果汁っぽい味のベースには米由来の旨味がある。 大変切れがよく次の杯へと手が伸びる。 |